記事内に広告が含まれています。

新NISA運用結果 2025年6月

新NISA運用成績 2025年6月 投資・NISA

こんにちは!夫の副業を手伝うために成り行きで合同会社社長になった女、うつきかず です。
今回は2025年6月の新NISA運用成績を公開します。

2025年5月のNISA運用成績

新NISA 運用収益 2025年6月

2025年6月30日(月)時点の運用収益率と額です。(SBI証券「かんたん積立」アプリ画面)
先月末は9.7%だったので、先月から大きく上がって+175,081円となりました。

順調に増えて嬉しいです。

2025年6月のポートフォリオ

REIT以外の投資信託の含み損がなくなりました!

暴落は意外とすぐ回復するのですね。次はいつかな~?

今月の取引

今月の買付

成長投資枠
SBI-SBI・iシェアーズ・ゴールドファンド(為替ヘッジなし)20,000円(クレカ積立)
2,859円(ポイント)
Tracers 日経平均高配当株50インデックス奇数月分配型5,000円(クレカ積立)
new!焼肉坂井ホールディングス 2694  東証7,000円
積立投資枠
三菱UFJ-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)10,000円(クレカ積立)
三菱UFJ-eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)10,000円(クレカ積立)
大和-iFreeNEXT FANG+インデックス10,000円(クレカ積立)
SBI・iシェアーズ・TOPIXインデックス・ファンド5,000円(クレカ積立)
特定口座/一般
new!Tracers S&P500ゴールドプラス10,000円

今月は金額を変えたり、新しいものを買ってみました。

Vポイントが結構たまってきたので、とりあえず金に入れておきました。

焼肉坂井は行動範囲内にお店があって、安かったので、優待目当てで買いました。
100株で「10%OFF券」を半年に2枚、年4枚もらえます。

7万円分焼肉を食べれば元が取れます。
数年で回収できそうです!お肉食べたい!

Tracers S&P500ゴールドプラス は、
NISAに対応していないのですが、気になって、1万円分だけ買ってみました。

金とS&Pをバランスよく運用してくれるみたいで、
どっちかが下がったとき、もう片方は上がっている仕組みをうまく使った商品のようです。

レバレッジがかかっているようですが、1万円だけなので様子を見ながら保有しておきます。

今月の売却

今月は3つの投資信託を売却しました。

Tracers S&P500トップ10インデックス 米国株式

S&P500トップ10のトータルリターン

S&P500の中のトップ10社を保有する投資信託でしたが、
上がり方が、S&P500とFANG+の間くらいで、中途半端に感じたので、全部売却しました。

18,628円儲かりました。


特定預りの eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX): 10,619

積立の設定を間違えて、NISAになっていなかったので売却。
税金がかかってもったいないですからね。

買付してすぐ下がってマイナスになっていたので、プラスに戻ったところで売りました。
5,000円を2回投資して、619円儲かりました。

今月の配当金

Tracers 日経平均高配当株50インデックス奇数月分配型 1,629円

こちらの投資信託は2か月に1回配当金が出るので、ちょっとしたお小遣い感があります。
分配しているせいか、評価額はあんまり上がらないんですが、下がってないからいいかな?
今後増えていくといいなあ。


今月は順調にプラスになっていきました。
この調子でどんどん増えていくと嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました