こんにちは!夫の副業を手伝うために成り行きで合同会社社長になった女、うつきかず です。
今回は2025年4月の新NISA運用成績を公開します。
2025年4月のNISA運用成績

2025年4月30日(水)時点の運用収益率と額です。(SBI証券「かんたん積立」アプリ画面)
先月末は4%だったので、先月から下がって-95,121円となりました。

いやはや、2025年4月はトランプさんのおかげで大変でしたね。
一番下がってしまった日2025年4月11日の成績はこちらです↓


真っ青です。
半導体なんて12万もマイナスになっちゃって、大変な事です・・・。
狼狽売りしてしまいそうになりましたが、ここはじっと我慢の時だと思って耐えました。
買い増しチャンスだったかもしれないですが、4月は学費やら税金やら支払いが多くて余裕がありませんでした。
( ノД`)シクシク…
狼狽売りとは、
株価が急落する様子を見て、保有している株式を慌てて売却してしまうこと。
今売っても損してしまうだけなので、もう放置して安定するのを待つしかないですね。
塩漬けというやつですね。
次回の暴落の時には買い増ししたいので、貯金を少し余裕をもって貯めようと思います。
今月の取引
成長投資枠 | |
SBI・iシェアーズ・ゴールドファンド(為替ヘッジなし) | 10,000円(クレカ積立) |
SBI・iシェアーズ・ゴールドファンド(為替ヘッジなし) | 3,073円(ポイント投資) |
積立投資枠 | |
三菱UFJ-eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) | 10,000円(クレカ積立) |
三菱UFJ-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) | 20,000円(クレカ積立) |
大和-iFreeNEXT FANG+インデックス | 10,000円(クレカ積立) |
特定口座預かり | |
eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX) | 5,000円(クレカ積立) |
今月から金に積立て行くことにしました。
金が一番安定している気がする。
日経平均より、TOPIXの方が良さげかなと思ったので、積立設定をTOPIXに変更したのですが、
設定を間違えて特定口座で買ってしまいました。
うっかりミス!
税金が引かれてしまうので、良きところで売り飛ばしたいと思います。
今はマイナスなので、ちょっとプラスになるまで待ってみます。
キャンペーンに当選した!
今月は市場が大混乱でしたけれども、個人的にはとても良いことがありました!
SBI証券で、「SBIラップ」という、お金預けたら全部お任せで運用してくれる商品があるのですが、
「AI投資」コースに1年前から10万円投資しています。
そのSBIラップに、レバレッジをかけた運用ができる新しいコースが追加されたので、
お試ししてみようと、「レバレッジ運用 レバチョイスコース(スタイル:積極)」に10万円投資してみました。
せっかくなので、一番レバレッジが強い商品に挑戦!

SBIラップ レバチョイスコースの資産推移画面です。
トランプショック前の2月に買ったので、まあまあ下がりました。
4/11はぎゅーーーんと落ちてますが、徐々に回復しているので、そのまま様子見しておきます。
この新しい商品の「SBIラップ 第3弾!レバラップスタート記念キャンペーン」がやってて、
エントリーしておくと、
1等 10万円 10名
2等 5万円 20名
3等 1万円 50名
抽選に外れた方は50万円を山分け(1人あたり最大200円)
が当たるようなので、200円でももらえればいいかーと思って応募しました。そしたら・・・。

2等当たった!!!5万!!!
SBI証券さま!ありがとうございます!!
暴落の悲しみが吹き飛びました.。.:*・'(*°∇°*)’・*:.。.
買付余力が何もしてないのに5万円増えていました!!
この5万円は5月に何かに投資しようと思います。何買おうかなー♪
SBIラップも年末くらいにまた成績公開しますね。半年にしようかな。四半期でもいいな。
気が向いたら記事書こう。
コメント