記事内に広告が含まれています。

新NISA運用結果 2025年9月

投資・NISA

こんにちは!夫の副業を手伝うために成り行きで合同会社社長になった女、うつきかず です。
今回は2025年9月の新NISA運用成績を公開します。

2025年9月のNISA運用成績

新NISA運用成績 2025年9月

2025年9月30日(火)時点の運用収益率と額です。(SBI証券「かんたん積立」アプリ画面)
先月末は22.0%だったので、先月から増えて+208,043円となりました。結構増えました!

2025年9月 投資資産推移

NISA口座サマリーページの口座状況です。

またスクショ撮る日を間違えました・・・。この画像は10/1のものです。
SBI証券のヘルプを調べたところ、「先月比/率」は、毎月1日が基準になるので
月をまたぐとリセットされてしまうようです。

月末にとるのが良さそうです。
次は間違えないように覚えておきます。

新NISA運用成績 2025年9月 ポートフォリオ

保有銘柄一覧です。

キオクシアが覚醒しました!! 100株買っておけば良かった!!
今のところ、1.5倍になりましたが、きっとまだ上がると思うので持ち続けます。

S&P500 FANG+ AI 半導体が順調です。
なんだかんだアメリカが強いですね。

今月は日本もよく上がってくれました。
総裁選効果でしょうか?
このまま順調に経済成長してほしいものです。

今月の取引

成長投資枠
SBI-SBI・iシェアーズ・ゴールドファンド(為替ヘッジなし)20,000円(クレカ積立)
SBI-SBI・iシェアーズ・ゴールドファンド(為替ヘッジなし)2,157円(Vポイント)
Tracers 日経平均高配当株50インデックス奇数月分配型5,000円(クレカ積立)
積立投資枠
三菱UFJ-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)10,000円(クレカ積立)
三菱UFJ-eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)10,000円(クレカ積立)
大和-iFreeNEXT FANG+インデックス10,000円(クレカ積立)
SBI・iシェアーズ・TOPIXインデックス・ファンド5,000円(クレカ積立)

今月の買いは、先月とほぼ同じ設定です。

ポイントがたまっていましたので、何も考えず金に投資しました。

Vポイントは、毎月たくさん貯まって、そのまま1ポイント1円で投資できるのでお得です。
積立のカード決済のポイント(6万円で600ポイント)と、
投資信託を持っているだけで貯まるポイント(合計168ポイント)があり、
私の場合はいつものお買い物と合わせると、毎月1,000ポイント以上貯まっていきます。

ポイントも全部NISA投資に回して地道に増やしていきます。


2025年の9月は暑かったですね。
気温が毎日のように30度を超えていました。

ずっとエアコンをつけていましたし、光熱費や物価の高騰で苦しいですが、
賢くお金を貯めてのんびり暮らしていければと思います。

それでは、また来月(‘ω’)ノ

コメント

タイトルとURLをコピーしました